2014/03/16

土浦から霞ヶ浦CR、利根川CRへ。

  霞ヶ浦を走ってみたいと思っていた。一周するのだ。でもまずは半周づつ。今日は霞ヶ浦の中岸と左岸を走る。

  金町駅から常磐線で土浦駅に8:30に到着。霞ヶ浦CRを目指す。途中のコンビニで軽食と飲み物を買う。家からもチョコやキャンディーとか持ってきたけど、荷物はあまり増したくないし。ここのCRは途中の補給が難しいとのこと(走って思う。これ本当)。
  案内看板を見つけるもCRは整備工事中。ここに迂回表示がほしいぞ。工事期間は今年の3月末まで。7kmくらいは一般道路を走ったと思う。
霞ヶ浦CRに入る。しばらく走ると西浦中岸12.0km。しかしこの意味がよくわからないけど。
遠くに筑波山。風も穏やか。
  霞ヶ浦の岸は中岸、左岸など地名とは別に名称がある。CRの入り口から整備工事をしていたので、この看板を見逃していた。
  単調なCRという噂だったが、そんなことはない。岸、雲や湖面の表情も変化する。ロードバイクだと気が付かないのだろう。
  水郷筑波国定公園天王崎園の風の塔。展望台だけどどこから入るんだろうか。1Fはトイレになっている。この公園にも飲み物の自販機はない。
  天王崎園での霞ヶ浦の湖面。大地の呼吸を感じさせるような穏やかなやさしい波。こういう状態を表す一次名詞があるのかな。「凪(なぎ)」は鏡のような水面を表す言葉だしね。
  そういえばアイヌ語は雪ついての一次名詞がいっぱいあるとか。積もった場所で雪の呼称が違うそうだ(本田勝一の本だったな)。民族の感性、アイヌの人たちのその豊かさがわかる。
天王崎にある八坂神社は茨城百景のひとつにもなっている。
  向こうに見える橋は国道51号線。この橋を渡って霞ヶ浦CRともお別れする。このあたりから輪行して帰るのであれば、このまま進みJR鹿島線の潮来駅まで行き、輪行することになる。土浦駅→潮来駅コースだと走行距離は50kmくらい。お手軽コース。
  橋の上から潮来駅方向を見る。排水機場がある。土浦から霞ヶ浦を通って銚子方面に走るのも面白いかもしれない。

 霞ヶ浦の右岸も少し走る。このまま一周しちゃおかなと思うけど、今日は予定とおり利根川CRに出る。成田まで走るんだ。

  すこし先に行くと電柱に止まるでコゲ茶色のデカい鳥。デジカメを取り出す動作を見て彼らは一斉に飛び立つ。彼らはスズメでもカラスでもアヒルでもない。猛禽類。種族は判らん。
  何枚か撮った写真の拡大。その姿は正に猛禽類!電柱にとまっていても飛んでいても、その辺のオジサンよりも遥かに威厳に満ちている。さすが鳥獣保護区。あっぱれだ。
名残惜しいが、今日が一周するつもりはない。霞ヶ浦CRを後にして利根川CRへ。
なつかしいね、利根川。ほっとする。
(あぁ、利根川。いつもの利根川。君はなんて利根川なんだ。)

成田に向かう。宝船の公園を通って・・・。

  (思い出した。昔、故郷の京都でこんな形のモナカがあった。今でもあるのだろうか。出張のお土産に今度買って帰ろう。 でも、「お父さんのハズした出張お土産NO.1」かもね。ちなみに現在のNO.1は「懐中お汁粉」。)

  滑河観音として有名な龍正院。その仁王門は室町末期の建築。かやぶき屋根がすごいじゃないか。なるほどね、国指定の重要文化財だと。

帰り道でいろんなものを見つけるんだ。輪行っておもしろい。

  JR土浦駅→霞ヶ浦CR→利根川CR→一般道・成田滑川線→JR成田駅まで走行距離は85kmだった。一般道の成田滑川線は車もそんなに多くないし、道幅もすこし余裕があって自転車も車道を走りやすい。 しかしこの走行ルートを見ると霞ヶ浦や利根川以外を結構走っている。


 JR成田駅から最寄の新小岩駅まで輪行して帰った。ちょっと贅沢してグリーン車。大好きなクイーンを聴きながらノンビリと。俺って幸せ者だ。

0 件のコメント: