2021/06/27

ドライブと輪行、銚子駅から道の駅「水の郷さわら」まで走る

 梅雨の合間の晴天、ドライブと輪行を楽しんだ。朝五時半に自宅を出発、水戸街道から利根水郷ラインに入る。利根水郷ラインを50kmほど走るけど信号が5か所くらいしかないので、実に軽快にドライブできる。今日は道の駅「水の郷さわら」まで愛車を走らせた。
 道の駅「水の郷さわら」からプロンプトンでJR佐原駅まで自走、輪行してJR銚子駅まで。ブロンプトンでサイクリング、JR銚子駅から犬吠岬灯台経由して利根川CRで道の駅「さわら」までを走る。ブロンプトンの走行距離は50kmほど、自宅から道の駅「水の郷さわら」を往復150kmほどのドライブだった。

 道の駅「水の郷さわら」からJR佐原駅でブロンプトンで10分ほど自走して輪行。8:06発の銚子往きに乗車。六両編成の車内は空いていてのんびりできた。単線なのでノンビリと電車も走る。銚子到着は8:53分。
 銚子駅からブロンプトンに乗って20分ほどで石廊崎に到着。途中なだらかな丘を越えることになるが、楽勝。梅雨とは思えない好天で感動。


 向こうに見えるのが犬吠埼灯台。お土産屋さんを抜けると近道なんだが準備中で抜けられず。まだ道のりは長い。写真だけ撮って利根川CRを目指すことにした。

 利根川CRを目指すが、利根川河口にはCRの入り口は無し。グーグルの航空写真でCRの始まりと思われる場所を目指し走る。標高差40m以上ある高原を抜ける。風力発電設備がいっぱい。圧巻の風景。牧場とトウモロコシ畑が広がる風景に風力発電がいたるところに。死にそうになって登っただけのことがあった。ここは写真をと思ってパノラマモードを上下にして風車を収めたが、残念。風車の羽が消えた。

 高原を抜けてようやくたどり着いた利根川CRの入り口。JR銚子駅を出発して20km以上走ったように思う。利根川CR入り口は利根川の河口にはなく、河口を20kmほど上流。てっきり河口までいけばCRに入れると思っていたが、誤算。

 利根川CRをひたすら道の駅「さわら」に向け走った。久々に尻が痛くなった。そうだ、パット付のサイクルパンツを穿くのを忘れた。

 車と輪行を組み合わせて、一人で出かけるなんぞ贅沢な遊び方。インドア志向の嫁は家で機嫌よく留守番してくれるし子供も成人した。去年で会社も嘱託雇用、今年は役職定年も迎えてもっと身軽になる。これからは少し遊ばしてもらうんだ。


 

2021/06/13

ブロンプトン、最高コスパのハンドルグリップ

 ブロンプトンのカスタマイズはお金がかかる。でも、ちょっとした工夫でコスパのいいカスタマイズができる。今回はハンドルグリップのカスタマイズ。


 
 ハンドルグリップにはこれを使っている。ホームセンダーで売っているスポンジカバー。製品名はSGB-110。内径20~22mm用で、長さは120mm。一個130円くらい。兎に角、軽い。そして手に優しいソフト感。グローブがなくても手は痛くならない。これを使っているともう他のグリップには戻れない。最近、ブルーやレッドで握り手の形にデザインされたものも見掛けるようになった。デザインは好みで。とにかく内径20~22mmのものを選べば問題ないはず。


 ブロンプトンのクリーニングにはパーツクリーザーと自動車のスプレー式ワックス、クレ556を使う。タッチアップは自動車用のもので十分。私のブロンプトンは半艶消しブラックなので、先日は一部再塗装までスプレー缶でやった。チェーンの注油だけは自転車用を使うが、たいていはホームセンターで揃ってしまう。

 そうそう、何年か前にワークマンの話をここでしたけど、やっぱりねと思う。最近はワークマンの駐車場は車でいっぱい、レジに行列ができる。客層も変わったし、ワークマンプラスっていうオシャレな店舗も展開するようになった。サイクルスポーツではなく、アウトドアとしてブロンプトンに乗るのであればユニクロとワークマンで十分事足りるんではないかと思う。(ただ、旧店舗のワークマン、試着室は昔のまんま。これは何とかした方がいいぞ。)

2016.4.2お掃除ケミカルの記事https://www.blogger.com/blog/post/edit/1174851665729022027/2825696667804554018

2014.1.2 ワークマンの記事https://www.blogger.com/blog/post/edit/1174851665729022027/8357495334654068232

ブロンプトン通勤

コロナ禍。満員電車を避けてブロンプトンで会社まで片道15kmを通勤。
 河川敷の花壇のポピーが美しい。電車通勤でも見えるはずなのだが、気が付かなかった。こういった発見もうれしい。

 スカイツリー通りで記念写真。通勤ルートは幹線道路を避けた裏道。少し遠回りしてもこっちの方がゆったり走れる。幹線道路は通勤に急ぐ自動車が怖い。その歩道は忙しく歩く通学通勤の方と接触しそう。なので裏道がいい。
両国国技館。のぼりが賑やか。
 週末、天気が良くて仕事も順調な時は少し遠回りをして帰る。友達と寄り道して一杯もいいけど、寄り道そのものが目的になる自転車通勤も素敵。何気ない墨田川の水門。バックの夕焼けが印象的だった。
 墨田川から見える東京スカイツリー。ライトアップが美しい。通勤を自転車にすると休日はあまり自転車に乗る気がしない。で、週末はもっぱらドライブして遊んでいる。最近、家族クルマ、ミニバンのドライバーを辞めて、スポーティなコンパクトハッチバックを買ったんだ。