2015/04/30

手賀沼から手賀川・利根川・小貝川を経てTX守谷駅まで

  自宅から水戸街道をひたすら走り北柏へ。手賀沼、手賀川、利根川、小貝川CRを走ってTX守谷駅までサイクリング。走行距離は71km。往きは亀有駅から常磐線で北柏駅まで輪行すべきだったと反省。帰りはTX守谷駅から輪行して堀切駅まで行きそこから自走して帰宅した。
  今回のコースについて。「JR北柏駅発、手賀沼~利根川~小貝川、終点TX守谷駅までのコース」はお薦め。ブロンプトン向き。
   北柏駅からTX守谷駅までこのコースを走ると45km程。ちょうどいい距離のコース。小貝川CRの工事も終了しているから、気持ちよく走れる。手賀沼・手賀川CRからスムースに利根川CRにでることができるし、利根CRから小貝川CRへも問題なくつながる。終点のTX守谷駅にはブロンプトンを転がし入れるフードコートがある。今回は博多ラーメンをサイクリングの〆に食べたが。ゆったりしていて良かった。TXも混んでいないので助かる。

手賀沼。連休とは言え、今日は平日。サイクリストはそれほどに多くない。

手賀川。手賀沼CRも手賀川まで延長されており、布佐駅や利根川CRに簡単にアクセスできるようになった。

  利根川を渡る。利根市役所を通り過ぎてしばらく利根川CRを走る。背中汗びっしょりの貫録のあるオッサンがBD-1で抜かして行く。凄い勢いだ。どれくらいこのスピードを維持できるか見もの。ブロンプトンに乗っていると抜かすとか抜かされるとかどうでも良くなる。

小貝川にある豊田堰。

牛久沼排水機場。雲が出てきた。

小貝川CRもきれいに整備された。利根川CRから分岐し牛久沼排水機場からTX守谷駅の近くまで気持ちよく走れる。このコースはお勧め。

小貝川CRは川沿いのCRを走る。雌のキジがCRに飛び出して来た。前方を走って逃げていく。

岡堰。鯉のぼりが勇ましく泳いでいる。もっとたくさんの鯉のぼりが飾られると思う。
小貝川CRからTX守谷駅に向かう。TXの橋を潜ると左に1kmほど進みTX守谷駅に到着。この駅の周辺は自転車を畳むスペースがいっぱいある。人目を気にしないでゆっくりと輪行の支度ができる。エレベータを上ると、改札の向いはフードコートになっている。ブロンプトンを転がしながら入り食事ができる。そば、うどん、たこ焼き、牛丼、ラーメンにパン。TX守谷駅は輪行には最適の駅だと思う。
  でもこのコースは昔、紹介していたな。その時は守谷から北柏へと逆のコースを走っていた。

2015/04/26

江戸川放水路と「野鳥の楽園」と浦安あたりの海浜公園


 仕事も一段落、天真爛漫な気分で走った。輪行はなんか億劫だし、今日は自走で50kmほど。
   自宅→江戸川CR→江戸川放水路CR→野鳥の楽園(宮内庁新浜鴨場・行徳野鳥観察舎)→浦安市海浜公園を走った。帰りは葛西臨海公園経由荒川CRで帰宅。すべて自走53km。JR市川駅を起点として終点を新小岩駅にするとたぶん50kmくらいのサイクリングコースになる。

   江戸川の市川寄りCRを走る。市川大橋を過ぎてしばらくして、なんかタワークレーンがいっぱい。ショッピングタウン?か、またカミさん連れてくるんかいっ?って思っていたら違った。大和田ポンプ場の新築工事。下水管に流れ込んだ雨水を一秒間に27㎥の排水能力で強制的に江戸川にポンプアップする。ゲリラ豪雨対策か。確かに市川あたりは豪雨が埋設排水管の能力を超え浸水する道が多い。地上10Mの高さだが、地下は4階。なんと直接基礎。川沿いにも関わらず30~40メートルくらい掘るのだろうか。ここまでくると建築工事ではなく、土木工事だろうね。

  市川市稲荷木3丁目あたりで江戸川は本流と放水路に分岐。手前側の放水路の土手の道(CR)を行く。

  行徳橋あたり。川べりの情景。キスやハゼ釣りの貸しボート屋さんがあったりする。桟橋があったりするし、江戸川とは違う風景だよね。

  で、江戸川放水路を海まで走る。ここは倉庫街。公園やTDLは無い。午前8時半。江戸川放水路の下流域はサイクリストも皆無。犬の散歩をする人がちらほら。
  いろんな奴らに巻き込まれて仕事をしていると、こんな「俺だけ」感がたまらん。大好き。別に公園や花壇は要らん。とても安らぐ。ガキにはわからんだろう。なんで休日の倉庫街に安らぎをおぼえるのかは俺もちゃんとした説明はできんな。

   湾岸の市川大橋を渡る。90kmオーバーで車が走る治外法権的な一般道。さすがに車道は怖い。歩道を走る。

  地図には「野鳥の楽園」とある。公園という名称は付かない。代わりに地図には「宮内庁新浜鴨場」とあった。で、探す。見つけたが入れてくれそうにない。鴨場って何をするところなんだろうか。「宮内庁 鴨場」で検索してみて。入れない理由もなんとなくわかる。

  その先にある行徳鳥獣保護区の遊歩道を走る。自転車も乗り入れ可能。ロードは白い目で見られそう。こういった場所は小径車で良かったと思う。

行徳鳥獣保護区の遊歩道は全長1km弱のいい感じの道。
「野鳥の楽園」が見渡せる。手前の溜りには鴨が遊んでいる。
  野鳥病院が併設されている。怪我したタカが休んでいた。良く見えないけど、こっちを見ているのが、網のすぐ向こうにいる。「設備老朽化につき」離れて見ているから、写真じゃよくわからん。
   浦安市の海浜公園。その昔、ふつうの折り畳み自転車でここまで来た。その時はもっと殺風景だった。

  シルクドソレイユあたり。2011.3.11直後の休日にこのあたりをダホンで走った。傾く電柱。噴き出した砂。ガタガタの道。自転車を押して歩く場所も少なくなかったが、今はその面影もない。
  ここには有るわけない火山も見えてきた。この後、葛西臨海公園経由荒川CRで帰宅。追い風で28kmで巡行できて気持ちよかった。
end

2015/04/21

JR駅構内のポスター「自転車の車内持ち込みについて」

   最近になって気が付いた。JR駅構内の「輪行」注意書きのポスター。自転車のイラストが変わったな。ただそれだけなのだが。

2015/04/19

仕事帰りにサイクリング~横十間川「水辺の散歩路」と堅川河川敷公園

    このところ続けて休日出勤。今日は天気がいい。ブロンプトンで会社まで出かけた。のんびり走っても一時間半で自宅から会社まで走れる。
    休日出勤は昼から出勤する奴が多い。俺は理解できない。休日出勤の時こそ、普段よりも早く出かけて、とっとと仕事を片づけて遊ぶのだ。普段でも忙しけれは早く仕事場に着くようにしている。部下にはタマらんだろうな。価値観が違う、実にご迷惑な上司だ。ご迷惑な私もそんなことで朝の7時半には会社に到着。誰もまだ来ていない。畳んだブロンプトンを机の脇に置いて仕事。普段でもこんなことできるといいんだが。会社は自転車通勤は禁止。特にサイクリングで鎖骨骨折する奴には絶対許可されないはずだ。10時くらいから出勤する奴に「ごくろうさん」と明るく挨拶。内心は「時間の使い方がわからん馬鹿者め!」と叫ぶ。部下は内心思っている。あいつはいい年してチャリでコケて鎖骨を骨折してるんだぜ。バカじゃねと。まぁ、仕事が進めばそれでいいではないか、なんと思おうと、何と思われようと。
   で、ワイワイガヤガヤと午後三時に見通しが付いた。昼前に来た奴らに追加の指示と「さらば」を言って帰る。背後から「またコケるなよ。」と言う声が聞こえそうな。

   新大橋通りの裏道を通って、横十間川の「水辺の散歩路」。仕事の帰りの解放感も手伝って、快適そのもののサイクリング。楽しいぞ。浜田省吾の「J-boy」を口ずさみながら、ノンビリ走る。

   堅川河川敷公園を走る。首都高小松川線の高架の下が公園になっている。亀戸サンストリートの脇を通り、大島公園を抜けて荒川CRへ。強い追い風で時速30kmで平井大橋まで走る。神様のご褒美か。気持ちいいから川口あたりまで走ってしまった。帰りは無残な向い風。あーしんどかった。


2015/04/12

荒川CR (平井大橋 ~川口 往復)

    荒川CR。平井大橋から川口を往復。天気がいい。桜はもう過ぎたけど、河川敷には色とりどりの花がきれい。走行距離は30km。
   荒川CRと江戸川CRのどちらもすぐに出かけられる。ゼロメートル地帯ではあるが、自転車乗りとしては恵まれた処に住んでいる。感謝。

  花で富士山を表現しているのだろうか。この高さからだと分からない。飛行機からの眺めを想定しているのだろうか。





赤水門。

アウトドアなお家も再生可能エネルギー。俺の家よりも進化している。


チューリップが綺麗。あけぼの農業公園も今頃は見ごろで綺麗だろうな。

後、一か月で子供の節句。連休は少し遠出してみよう。

2015/04/07

東京メトロの踏切

  2014年度最後の休日、都内散歩に出かけた。車の多いところは歩道の自転車通行帯を走り、車の少ないところは車道を走る。ヘボい走り方ではあるがブロンプトンだと問題なし。気負いなく走れるところがよい。

東京メトロの踏切。銀座線の車庫か。
東上野4丁目あたり。

銀座線が通行するところを見てみたいものだ。
 この日は隅田川、東京スカイツリーあたりをぶらぶら。何とも気の抜けた一日であった。