2014/11/24

山手線一周 「やまいち パート2」

  2014年11月の連休の真ん中、やまいち(山手線一周)に再挑戦した。いいオヤジが馬鹿だねぇ。

  総武快速で東京駅まで輪行。午前7時過ぎに東京国際フォーラムを出発。天気もいいし気持ちいい。

  有楽町と新橋の間あたりの山手線高架下。お店のバックヤードとして使われている地味な道を通る。

新橋駅のおなじみの駅前広場7:30。ほとんど人居ない。

いつも車窓から見ていたJRA。それにしても豪華な外装。
  大崎一丁目あたり。いつも車窓から見ていた「千代田グラビア」。神田神保町で創業。日本で始めて輪転機でのグラビア印刷に成功したと。今は多角化しており、グラビア印刷はほんの一部。創業時の名前を大切に守っている。
  目黒駅を過ぎた住宅街。少し道をそれると橋がある。「しろかねさんどうばし」と丁寧な名前まで付いている。橋の下は山手線が通る。



  渋谷から先は線路沿いは走らず、山手通りに迂回して走行。人ごみのスクランブル交差点。ブロを押しながら渡るのは絶対にパスしたい。池袋を過ぎるまで迂回する。

都庁通過。

池袋大橋を渡る。線路がいっぱい。

池袋大橋東詰近くで見つけた水天宮。

池袋と大塚の間。そう言えばこの看板も車窓から見たことがある。
北大塚3丁目あたり。直ぐ近くに山手線の車両が通過する。私鉄沿線のよう。

大塚駅。山手線の下は都営荒川線。新宿・渋谷・池袋より俺は大塚駅が好きだ。
駒込駅を過ぎて田端に向う。中里3丁目あたり。山手線にも踏み切りがある。

  もうすぐ上野駅。山手線の車窓から見える「日本鳩レース協会」の看板。この建物だった。「日本鳩レース協会」ビルの最上階はしっかり鳩小屋になっていた。
  小学生の低学年だったときに、隣のお兄さんがレース鳩を飼っていたのを思い出した。上司も高校生のときにレース鳩を飼っていた。この頃がもっとも流行していたのだろうか。


 上野科学技術館のラムダロケット。これを撮りたかったから上野駅前を通過。でも車道も歩道も大混雑で走れない。人ごみ中を自転車を押しながら歩く。さらに階段も。人ごみの中でブロを担いて階段を下りる。もう最悪だ。でも本当に最悪なのは俺の近くで歩いていた人かもしれないが。


 で、東京国際フォーラムに到着。ブロを畳んで、京葉線出入口から総武快速線のホームを目指す。しまった今日は連休だった。ここでも人いっぱい。失敗。

  走行距離は約49km。一回目よりも走行距離は少ない。これはスマホの地図アプリのおかげ。 
  
「やまいち」のまとめ。

①一周すれば50km程度。平均速度10km/h。最高速度30km/h。
②渋谷、原宿、新宿、池袋、上野の駅前には進入しない。人が多くてとんでもない事になる。迂回する。
③沿線の高低差が結構大きい。下り坂も直ぐに止まれる速度で。飛び出す自転車や子供に注意。
④ロードバイクは厳しいかも。小径やクロス向き。レンタルサイクルでも50km走るつもりならOK。

⑤スマホの地図アプリは便利
⑥街のキャラが変化していく様子がとても面白い。

以上

0 件のコメント: